モンハンクロスに登場するモンスター「オストガロア」の攻略法です。

オストガロア

部位破壊可能個所
左右噴出口巨大外殻背中 
弱点属性状態異常
麻痺睡眠めまい爆破減気
××  ×
有効アイテム:なし

オストガロアから取れる素材(下位)
左右噴出口破壊報酬:骸体殻、骸椎骨、発光する粘液×2
背中破壊報酬:骸体殻×2、骸棘殻、発光する粘液
巨大外殻破壊報酬:骸体殻、骸棘殻
落とし物:古びたバリスタ弾×2、古びたバリスタ弾×3、古びたバリスタ弾×4

オストガロアから取れる素材(上位)
本体剥ぎ取り:骸龍の青班皮、骸龍の鳥賊骨、骸龍の口腕甲、骸龍の喰砕牙
左右噴出口破壊報酬:発光する上粘液×2、骸椎骨、堅骸体殻
背中破壊報酬:堅骸体殻×2、尖骸棘殻、発光する上粘液×2
巨大外殻破壊報酬:尖骸棘殻、堅骸体殻


オストガロアについて
モンハンクロスで初登場となる大型のモンスターです。
集会所で上位に上がるには、必ずオストガロアの撃退をしなければいけません。

オストガロアの特徴について、戦うフィールドは「竜ノ墓場」というフィールドになります。「竜ノ墓場」はベースキャンプとオストガロアのいる広いフィールドの2つのエリアしかありません。また、オストガロアのいるフィールドには「バリスタ」が設置してあります。
オストガロアは非常に大きなモンスターで、首(2本)と体の3か所がロックオン可能になっています。

オストガロアの攻略法について、基本は首を攻撃するか、バリスタを打ち込んで攻撃する形になります。体(外殻)は固すぎるので攻撃があまり通りません。
バリスタの弾は支給品ボックスに入っているほか、オストガロアが頻繁に落とすので、弾が切れたら首を攻撃しつつ落し物を落とすのを待ちましょう。
首を2本破壊すると、一定時間オストガロアの本体が横に倒れます(ダウン状態)。
ダウン状態の際には外殻から背中に登ることができ、弱点の背中を攻撃したり、上位のみ対巨竜爆弾を設置することができます。

また、オストガロアは首の色によって攻撃方法が変わります。
通常:青い粘液を飛ばして攻撃してきます。当たると一定時間後にだるま状態になります。
緑色:爆発する緑色の粘液を飛ばして攻撃してきます
赤色:首で攻撃してきた後に爆発します


下位のオストガロアは撃退が目的のため、剥ぎ取りをする(倒す)ことができるのは上位のオストガロアと戦えるまでクエストを進める必要があります。


突進
前進しながら粘液を周囲に吐いて攻撃します。

粘液攻撃
粘液を飛ばして攻撃してきます。
直線状に飛ばしてくるパターンと、放物線上に飛ばしてくるパターンがあります。
青色の粘液に当たると一定時間後にだるま状態になり、緑色の粘液は着地後爆発を起こします。

叩きつけ
首で叩きつけるように攻撃してきます。
首に張り付いて攻撃していると、叩きつけを多用してきます。

潜り攻撃
地面に潜り、地中から頭を突き出して攻撃してきます。
バリスタを撃っているとこの攻撃を避けにくいので注意しましょう。

回転ブレス
頭を回転してブレスを放射して攻撃してきます。

レーザー攻撃
赤色のレーザーのようなブレスを吐いて攻撃してきます。
2つの首でそれぞれ発射し、3回連続で使用してきます。当たると龍属性やられに。


関連スレッド

【モンハンX】地雷プレイヤー晒しスレ
【モンスターハンタークロス】フレンド募集スレッド
地雷ユーザー晒しスレ

この裏技・攻略を…

ツイートする

この裏技・攻略が…

役に立った(15人) 立たなかった

100% (評価人数:15人)