僕の体験上もっともいいと思ったDMDとSOSの攻略法を乗せます。
あくまで僕の経験上なので、間違っていたりもっといい方法があったりするかもしれません
「この方がいい!」と言うのがありましたらメールか感想に書いてくださいw
では攻略法。

ネロ編ボス
ダンテ:
あまりストリークは使わない方がいいと思います
必ずよけられて攻撃食らいます。
ハイローラーがかなり有効です。ダンテが上に飛び上がります。
とんだらすぐにダブルダウンをする。この攻撃は当たりませんが、
もう一度ハイローラーをするとほとんど当たります。
もう一つは、隙を掴んだらD.T.発動!
ダンテが怯むので、スナッチして剣で2回切って、スナッチして剣で2回切る。これを繰り返すとメモリ1つはたぶん消せます。

ベリアル:
始まったらすぐに頭のあたりにジャンプして行きましょう。
顔のあたりを剣で切りまくると結構ダメージを与えられます。
あと、常にブルーローズをチャージしておいてください。
赤くなったら打ってください。
攻撃されそうになったら逃げてください。
ベリアルはたまに休むことがあると思います。
そのときはL2でイクシードをチャージしておいてください
3つ貯まったらちかくに行ってハイローラー。
炎が消えたら、すぐに魔人化して頭のところでバスターする。
終わったらショウダウンをする。終わったらすぐにまたバスターで
遠くにとばす。(急がしいw)このあとすぐに炎が回復するので
後ろに逃げる。
これで勝てると思いますw

ダゴン:
隙を掴んでショウダウン。
これの繰り返しで簡単に倒せます。

アグナス:
コツも何もないですw
スナッチで剣を引き寄せて投げるとそのうち死にます。

エキドナ:
普通に、弱そうな場所を剣で切りまくるだけです。
あと、バスターするチャンスがあったらもったいぶらずに
バスターしてください。じゃないとすぐに逃げてしまいます。
本体むき出し(発光エキドナ)状態の突進の時に
タイミング良く○を押すとバスターできますw

アンジェロクレド:
攻撃を仕掛ける→はじかれる→反撃してくる→よける→バスター
の繰り返しで簡単に倒せます。
あと、たまに攻撃をはじいたら、片足をあげて剣を上に持ち上げたままちょっとだけ硬直します。
そのときに、左によけて、ショウダウン。
ギリギリですが、必ず間に合います

アンジェロアグナス:
ジャンプして剣で切りまくる
それだけで勝てますねw
怯んだらバスターしましょうw

ダンテ2:
1回目のダンテとほぼ変わりません。各スタイルの攻略法書きます。
トリックスター:ここではハイローラーを使うと
反撃されてしまいます。銃で撃ちながら近づいてバスターとかなんなりやりましょう
ガンスリンガー&:一回目ダンテとほぼ変わりません。
パンドラのオーメンをたまにしてきますが、
そのときのためにD.T.ゲージを貯めておいてください。
光る直前に魔人化したらダメージを無効化出来ます
ソードマスター:一発攻撃を食らうとめっちゃコンボしてきますw逃げながら銃を撃ってスタイルかえるのを待ちましょう
ロイヤルガード:このスタイルにしたら剣と銃は封印。
ロイヤルガード中は、スナッチもバスターもよけないので、
必ず当たります。ダンテが水色に光ったら速攻走っていって
スナッチ→バスターの連続で行きましょう。

爺さん:
巨人が動き出したら、殴ってくるので、手が当たる直前にバスターをヒットさせると爺さんが出てきます。

スーパー爺さん
ジャンプして剣で切ってバリアをはがす。
その後、隙を掴んだらもっと攻撃しましょう。
完全に無力化したら、一回ショウダウンしてその後すぐに
スナッチバスターで行きましょう。
二回目以後はショウダウンはしない方がいいです。

ネロ編強力雑魚
鎧:系普通に剣で切ります。盾でバリアするので、
素早く後ろに回ってハイローラー!の後に空中バスター
これの繰り返しで楽勝ですw

アサルト:怯むのが少ないのでほとんどバスターでダメージを
与えると簡単に退治できます。

ブリッツ:近くに雑魚敵がいるなら盾にして攻撃しましょう。
雑魚敵がいないなら銃で撃つしかありません。
放電をやめて、咆哮をしたらすぐにショウダウンしてバスターをします。DMDなら4回ぐらいで倒せます。
超放電を始めたらにながら銃で撃つと倒せるでしょう。

ファウスト:
銃を3まで貯めて撃つ。近くに来たらバスター
これを繰り返して衣をはがす。
衣がはがれたら連続バスター。
これを繰り返すと倒せます。

関連スレッド

この裏技・攻略を…

ツイートする

この裏技・攻略が…

役に立った(1人) 立たなかった

100% (評価人数:1人)